真面目な人
こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です
“真面目な人”と言えばどんな人を連想しますか?
きいたことある回答としては、
・物事をきちんと進める人
・夜遊びしない人
・ウソをつかない人
などなど…。
上の感じからは誠実な印象を受けますね

でも真面目な人の中にはこんな特徴を持っている方もいます。
イライラしやすい人

こういう人は、あらゆる事に対してきっちりしておきたい=自分の中のルールが確立されている(しかも多い)ので、ルールにそぐわない状況や出来事を経験する機会も増えます。
結果、イライラします。
例えば(ちょっと極端ですが)、朝7:00、昼12:00、夜7:00に食事すべきだというルールの人がいたとします。努力目標くらいのスタンスならまだいいんですが、このルールを破ることが許せないならストレスはハンパないでしょうね。
一緒に生活している人がいるとしたらその人もしんどそう

自分にとって大切にしているルールというのはあると思います。
でも中には、昔は大切だったけど今となっては優先度として高くないようなものもあるかも知れません
自分のルールを断捨離してみよう!
最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>
The following two tabs change content below.

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。
対人援助職としての経験から最も大切だと学んだこと、それは…心の自己管理(心メンテ)でした
以来15年以上に渡り、心メンテの実践と研究を続け、対人援助に携わる人たちに伝えています
すぐる:臨床心理士、公認心理師